レクサスESを2018年に日本発売決定か?ところでESって何?
2017/09/09
レクサスESが日本でも発売される予定です。
時期は2018年夏頃ということが言われていますね。
レクサスHSとGSが順次廃止になることが決定していることからレクサスESの導入は真実のようです(※フェイクニュースじゃない)。
レクサスESとは何か?
そもそもレクサスESとは何だろうかということですが海外で販売されているモデルです。
全長×全幅×全高:4,895mm×1,821mm×1,450mm
レクサスらしいミドルセダンですね。(海外仕様の)現在の位置づけはISとGSの間のセダンです。日本で言うとまあHSですかね。
日本でも過去に販売されていた時期があり、日本名トヨタウィンダム(4代目ES)がそれに当たります。今度はレクサスESのまま販売されるということで復活ということではないでしょう。
新しいレクサスとして華々しく日本上陸します。
7代目レクサスESはどんな車になる?
7代目レクサスESは簡単に言うとレクサス版カムリです。
全く同じ車種ではないものの次期ESはかなりカムリと共通する部分があります。
基本的なプラットフォームはカムリと同じで2.5Lハイブリッドとなります。※エンジンもカムリと一緒だが出力等チューニングが異なる予定…
どうも今のところは国内向けのESはハイブリッド専用車でありカムリと同じです(カムリもESもガソリンモデルが海外版はあります)。
まあこの辺は日本ではハイブリッドしか売れないということが原因で台数的にもそんなに出ないでしょうから潔くハイブリッドのみというのは正解のような気がします。
…ということでレクサスESって何?ということですがレクサス版カムリと捉えておけば間違いないです。
HSとGSがモデル廃止に!?
そしてレクサスHS(レクサス版SAI)は2018年初めにモデル廃止になります。
さらにレクサスGSも2019年にはモデル廃止になりそうだということです。
レクサスHS・レクサスGS→(統合)→レクサスESへ
最終的に残るはやはり世界戦略車であるカムリ・レクサスESなんだということ。
トヨタが1番力を入れているセダンはここってことです。
ビューティフル・モンスターこと(笑)カムリが売れているらしいですがこれ買った人は正解でしょう。カムリはしばらく無くなりませんから。マークXやGSを買った人は残念です。
またレクサスISは残るようですね。小さめなセダンですが一定の需要がありそう、日本ではこのくらいで十分です。やけに高い車ですが。