カローラハッチバック発売!?オーリスがフルモデルチェンジ
2017/07/01
カローラがフルモデルチェンジして3ナンバーになるという話があるのですが今度はカローラハッチバックが発売されるかもということです。
日本ではハッチバックは余り主流ではないのですが、最近ではマツダのアクセラやスバルのインプレッサスポーツなどが人気車で一定数売れていますよね。
このライバル車になるのがトヨタではオーリス。しかし完全に負けていると思います。欧州では人気?と言っても局所的に人気があるのではないか、とてもVWのゴルフには勝てそうもないですね…。
オーリスは廃止に、カローラハッチバックへ?
トヨタらしさ全開の現行オーリスHV
噂情報ではオーリスが2018年のフルモデルチェンジを迎える時期にオーリスという名前を捨ててカローラハッチバックになるかもしれないということです。
カローラという名前は日本では何か安い車の代名詞という感じもしないではありません。ただ世界的にはカローラという名称が知られていて今もセダンとして売れているということで名称を統一する可能性有り。とにかく散逸した車種郡をトヨタはなるべくまとめたいようです。
カローラハッチバック発売時期は?
カローラハッチバックの発売時期は来年です。
2018年6月~9月の間が有力でしょう。
このタイミングで前述の通りオーリスが廃止になります。
※カローラハッチバックになるならですが
カローラハッチバック・スペック
※あくまでも(予)であり、確定値ではありません。ご了承ください。
・全長×全幅×全高
4350mm×1765mm×1475mm
※3ナンバー化することが確実、横幅が1700mm以上
・エンジン
ガソリン1.2L直4ターボ、ディーゼル1.5Lターボ、ハイブリッド1.8Lの基本3種類のラインナップ
・ターボ車はMT/CVT 燃費は約17/20km/L(JC08モード燃費)
・ハイブリッドは燃費は約35km/L(JC08モード燃費)
が目標のようだ。
ただしディーゼルが日本で発売されるのかは懐疑的で欧州用の可能性が高い。また欧州で今ディーゼル規制の動きが高まっていてこちらでも発売されるのかは疑問符。
・プラットフォーム
TNGAでプリウスと同じプラットフォームを使用する。
カローラハッチバックは買いなのか?
カローラハッチバックはグローバルカローラと同じ外観になるので(セダンかハッチバックかの違い)今の日本仕様カローラとは質感が違ってくると思われます。
現行のカローラ、アクシオとは違う
グローバルカローラは日本仕様と違いカッコイイという評判ですのでそのセダンが2018年フルモデルチェンジして更に質感を上げてくることが予想されます。その派生車のカローラハッチバックですから満足できる出来になるんではないでしょうか。
日本のライバル車としては前述でもあるようにマツダ・アクセラスポーツ、スバル・インプレッサスポーツとなります。いずれも実力派で外観も洗練されています。カローラハッチバックが勝てるかとどうかは微妙なところですが、燃費ではハイブリッドがありますし圧勝となる見込みです。
唯一マツダやスバルに追いつけないのは安全装備になるでしょう。カローラだからトヨタセーフティセンスCでお茶を濁そうとなると前者とかなりの差になってしまうのがネック。
価格についてはまだ全く分かっていませんがアクセラやインプレッサと同等になるでしょう。ハイブリッドはちょっと高いかもしれませんね。それでもハイブリッド車が販売の大半を占めることになりそうです。ハイブリッドシステムは現行車のプリウスと同様のものを使用するようです。買いって言えば買いでしょう。